掲示板
お気軽に書き込んでください!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全37件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
発表会のお知らせ
投稿者:
mayupia
投稿日:2012年 3月 3日(土)09時41分36秒
返信・引用
寒い日が続いております。
皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。
この春、発表会を計画しております。
楽しい会にしたいと思いますので
どうぞご参加いただきますようお願いいたします。
日時:2012年5月4日(金)みどりの日 午後2時00開場 午後2時30分開演
場所:桶川市民ホール プチホール
桶川市若宮1-5-9・電話048-789-1113
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
輪番停電について
投稿者:
mayupia
投稿日:2011年 3月13日(日)23時34分38秒
返信・引用
明日3月14日から輪番停電になります。
レッスンについては携帯で確認させていただきます。
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
Google
投稿者:
mayupia
投稿日:2010年11月 4日(木)20時28分27秒
返信・引用
掲示板 書き込みが少ないと変な広告が張り付きますね・・・・・
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
発表会のお知らせ
投稿者:
mayupia
投稿日:2010年 6月22日(火)11時23分47秒
返信・引用
暑い日が続いております。
皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。
この秋、発表会を計画しております。
楽しい会にしたいと思いますので
どうぞご参加いただきますようお願いいたします。
日時:2010年9月20日(月) 詳細別途
場所:桶川市民ホール プチホール
桶川市若宮1-5-9・電話048-789-1113
駐車場90台
http://6546.teacup.com/saitopiano/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fuser%2Fmayupia1%23p%2Fa
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
You Tube 動画
投稿者:
mayupia
投稿日:2010年 5月 9日(日)10時06分37秒
返信・引用
発表会の動画をアップしました。
http://www.youtube.com/user/mayupia1#p/a
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
カルミナブラーナ
投稿者:
mayupia
投稿日:2010年 4月11日(日)21時44分48秒
返信・引用
昨日例のカルミナブラーナを聞きに上野に出かけました。
なにしろ9000円のお席なので、4Fの、天井に張り付いたような凄い天辺で
椅子から転げ落ちそうなところで鑑賞いたしました。
でもさすが、上野の文化会館の音響はよかったです。そしてムーティの素晴らしい指揮と演奏には大満足!でした。
最初の曲はモーツァルトのハフナーで次がオルフのカルミナでしたが、リッカルドムーティはほとんど
身体を動かさず、貫禄で指揮しているなあ、と思いました。
オルフのカルミナはクラシックの演歌のような曲で聞いていておもわず
嬉しくなるような、笑い出したくなるような、私達の本能に訴えてくる感動があります。
私は2部の黒こげにやかれてしまった白鳥の歌が好きなのですが、そのテノール独唱はたぶん技術的に
とても難易度が高いのじゃないかな、と思います。
その歌はユーモラスでいながら、悲しくてゾッとする要素があり何度聞いても私の胸をうちます。
いずれにしても全曲が素晴らしいとしかいいようのない大曲なのですが、なにしろ大規模なので、なかなか実演が困難なのでしょうね。
昨日の演奏は合唱といい、オーケストラといい凄い迫力で会場が震えんばかりの音量で響きわたりました。
演奏が終わったあとロビーで小泉純一郎氏とすれ違いました。
真っ白な頭でしくたれた背広姿でおもったより老人ぽく小柄なひとでした。
年配の女性と二人ずれでしたので、彼のお姉さまかもね。
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
真央ちゃん
投稿者:
mayupia
投稿日:2010年 2月28日(日)10時25分53秒
返信・引用
後一言
今、家のテレビで音声いれてちゃんと真央ちゃんと
ヨナちゃんの演技じっくり見たのだけれど、
真央ちゃんのほうがずっとよい。
芸術点が上だと思うのだけれど、私の意見なんか
通らないもんね。
ラフマニノフの重厚な音楽とあいまって素晴らしかったのに・・・。
「鐘」はとても真央ちゃんの滑りに相応しい、というか
華麗で荘厳な「鐘」にぴったりであったのに。
皆トリプリアクセルのことばかり言っているけど
真央ちゃんのほうが芸術的にすぐれていると思ったんだけど・・・。
街角で真央ちゃんが終わったあと泣いているおばさんがいたけど
私も全く同じ。私も2回目だけど思わず泣いてしまった。
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
もずく
投稿者:
さいとう
投稿日:2009年11月26日(木)10時44分55秒
返信・引用
もずくはすっかり大きくなってアレッシーの果物籠に前足しか入らなくなった。
なぜなんどろう?なぜお尻まで入らないんだろう?不思議がるもずく。
あんたが毎日毎日いなばの鳥ささみホタテ味と猫用牛乳をぱくぱくごくごくたいらげるからだよ。大きな大きなうんちをして、大量のおしっこをするとこんなに大きくなるんだよ、わかったかい?もずく。
発表会
投稿者:
mayupia
投稿日:2009年 5月 9日(土)21時57分13秒
返信・引用
5月5日、桶川市民ホール内のプチホールで行いました。生徒の皆さんも随分がんばって、きちんと弾いてくれて、教える身としてとても嬉しくこういう会をもってほんとによかった、と思いました。会場も今回初めて使用したのですが、広さもちょうどよく、それにまだ新しく、ピアノもフルコンでちょっと重いカワイでしたが、弾きやすかったです。私自身ステージが高くなっていないほうが好きなので、まさに理想的で、また是非使用したいホールです。
今回私のお友達の大森さんと、朗読とピアノ演奏というものをやってみました。
あまり好きな言葉じゃないのですが、コラボレイションというものでしょう。
内容は宮沢賢治のどんぐりと山猫に合わせて、ラベルのソナチネの2楽章と、フォーレのシシリエンヌの抜粋、坂本龍一のkokoを弾きました。シンプルに朗読とあまり重ねずにピアノ、朗読、ピアノ、朗読というふうにやってみました。
小さいお子さんには、おもしろかったんじゃあないかな、と自画自賛しております。
大森さんは、プロではないのですがステージにも立っていて、とても上手で、私の生徒やご父兄も驚いておりました。
彼女とは、また違うおはなし、違う曲でやってみたいね、などと発表会の後話しました。
今度は、大人向きに清少納言の春はあけぼのや、あるいは、漱石の夢十夜などやってみたいものです。こういうものは以外とクラシックがあうんですよね。おもしろいですね。
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
♪発表会のお知らせ♪
投稿者:
mayupia
投稿日:2009年 3月 7日(土)10時14分6秒
返信・引用
皆様お変わりなくお過ごしのことと思います。
この春、発表会を計画しております。
楽しい会にしたいと思いますので
どうぞご参加いただきますようお願いいたします。
日時:2009年5月5日(火) 午後1時半開場 午後2時開演
場所:桶川市民ホール プチホール
桶川市若宮1-5-9・電話048-789-1113
http://blue.ap.teacup.com/mayupia/
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順